自分しかビートルズを知らない。
有名なビートルズの曲を歌うと、初めて聞く名曲にみんな大感動!!
売れないミュージシャンが、ビートルズの曲を自分の曲と偽って大スターになっていく。
…というビックリなストーリー。
あらすじ
ジャックはイギリスの小さな海辺の町で暮らすシンガーソングライター。
幼なじみの親友エリ―に支えられ音楽活動を続けているが、全く売れず夢をあきらめかけていた。
そんなある日、世界規模で12秒間の謎の大停電が発生。
停電の中、ジャックは交通事故にあい昏睡状態に陥ってしまう。
目を覚ますと、あの有名なバンド「ザ・ビートルズ」が存在しない世界になっていた。
彼らを知っているのは世界中でジャック一人だけ!
ジャックがビートルズの名曲を歌うとライブは大盛況、SNSでも大反響、マスコミからも注目されることに。
すると、ジャックの曲に感動した超大物ミュージシャン、エド・シーランからツアーのオープニングアクトをやってくれないか、と頼まれる。
そこでもジャックの歌は人々を魅了し、ついにメジャーデビューの話が舞い込んでくる。
【オフィシャルサイトより引用】
スタッフ・キャスト
2019年製作 イギリス
原題:Yesterday
配給:東宝東和
監督 | ダニー・ボイル |
---|---|
原案 | ジャック・バース、リチャード・カーティス |
脚本 | リチャード・カーティス |
ジャック・マリク | ヒメーシュ・パテル |
エリー・アップルトン | リリー・ジェームズ |
ロッキー | ジョエル・フライ |
エド・シーラン | エド・シーラン(本人役) |
デブラ・ハマー | ケイト・マッキノン |
ジェームズ・コーデン | ジェームズ・コーデン(本人役) |
ギャビン | アレクサンダー・アーノルド |
ジョン・レノン | ロバート・カーライル |

感想
まずは。
やっぱりビートルズの曲っていいですね~。
エリ―達が❝初めて❞聞いた「Yesterday」
何度も聞いてるはずの私まで聞き入ってしまいました。
正直、ビートルズの曲は知ってるけどそこまでメンバーや細かなことまでは詳しく知らないので気づかなかった部分やわからなかった小ネタ的なものはあったのかも。
でも、十分に面白かった。
ビートルズの他にも消えてしまったもの、残っているもの…バンドに関しては、ビートルズに影響されて結成されたバンドとかは消えちゃったのかな?と思うけど、コカ・コーラやハリーポッターは??なぜ?
ライブも実際にあったライブを思い出させるようなシーンがあったのかも。
歌詞がなかなか思い出せなくて苦労してたシーンも面白かった。
ある日突然、世界の誰もが知っていたビートルズのことを自分一人しか知る人がいなくなったとしたら。
あの名曲の数々を誰一人知る人がいなかったら。
ミュージシャンを目指していたのだったら、やっぱりそれを歌って有名になりたいって思うのかな?
納得できるの半分、残り半分は
ビートルズの曲、全部歌い終わったらその後はどうなるの?
無理でしょ?続かないよね。
と、観ながらハラハラ。
どんどん有名に、人気者になっていく様子も今っぽくSNSのイイネやハッシュタグで表現されてるのがオモシロイ。
「なんか古くさいなぁ~」って歌詞の一部を変えちゃうシーン。
検索したらカブトムシと車の画像ばっかり出てくるシーン。
この話ってラストどうなるんだろう?と思いながら見てたけど笑顔いっぱいのハッピーエンド。
アルバム、ライブ、夢のような生活とエリ―との関係に悩む後半のストーリーも面白く2時間楽しめました。
そして、幸せな人生をおくっているジョン78歳。
ここはちょっと感動。
有名になってからも「昔の歌を歌って~!」と、リクエストする地元の友人たちもいい。
ロッキーも憎めないキャラ。
で、何と言ってもエリ―が最高にカワイイ!!
明るくてキュートで。調べてみると彼女「ベイビードライバー」のデボラでした。
この映画もすごく良かったのでオススメ。
ラスト【TODAY】…ジャックとエリ―の幸せそうな毎日。
エンドロールをニヤニヤと笑顔でながめることのできる映画でした。
映画を観終わって、あらためてフライヤーをみたらエリ―も写ってたんですね。
真ん中のジャックしか目に入ってなかった~。